小さな緑のインテリア 苔屋

那須高原でミニ盆栽、苔などを販売しています。

栽培中の苔のです。

2012-11-2-1ss.jpg
こちらが去年の様子。
オアシスで育てているホソバオキナゴケ。
09013ad5.jpg
そして現在の様子。
冬に一度茶色く枯れたように
なりましたが現在は綺麗な緑に戻ってます。
草も飛び込んでますがとりあえずはほっといて
このままにしておきます。

0cbacde3.jpg
コウヤノマンネングサの鉢栽培。
鉢で育てて4年です。
腰水栽培で風があまり当たらない場所で
育てるとうまく育てられます。

9ebeeafe.jpg
コツボゴケの苔玉。
コツボゴケの中でも種類があり
これは柔らかく横に這っていくタイプです。
こちらのほうが苔玉にした時には見栄えがいいですね。
お皿に水は張っていてもいいのですが
水が古くならないうちに新しい水に
取り替えてあげます。


ミニ盆栽・苔玉体験教室についてはこちらから
苔盆栽体験教室についてはこちら。


変更ある場合はお知らせ致します。

営業日
金・土・日・月・祝

nasukokeya@yahoo.co.jp
090-7420-6457

苔玉

苔玉記録
be0169c1.jpg

0adf5ec9.jpg

def4b670.jpg

e58e25ec.jpg
苔そのものを育てて楽しみます。
こちらはハリガネゴケ。
植えつけてから2年です。
成長はゆっくりですが少しずつこぼれるようになってきました。
6433f790.jpg
黄緑色の綺麗なネジクチゴケ。
これも2年生です。いい感じに育ってきてますね。

どちらも器というか土台部分は生花用の吸水スポンジ(オアシス)です。
うちではこれがすごく扱いやすくて使ってます。
まず大きさを苔に合わせて自由に調整できるところ。
スポンジの吸い上げられる水の量が決まっているので
水管理のしやすいところ。
値段が安いなどなど。
飾るのが目的の場合は鉢のほうがよいのですが
育てる時はこちら。使い分けしていくといいですね。

苔イキイキ

まだ6月にもなっていないのに梅雨入りしたみたいですね。
梅雨といえばジメジメして嫌なイメージもあったりもしますが
苔屋としては嬉しい季節です。
なんといっても苔が一年で最も美しくなる季節!
苔屋でも苔の商品をいろいろ出していきます!

苔が雨の滴を受けて綺麗です。
06b00828.jpg
シッポゴケ
add114a3.jpg
タマゴケ
97c28927.jpg
ヒノキゴケ

苔屋HP

ミニ盆栽・苔玉体験教室についてはこちらから

6月の営業日
5月31日(金)
6月
1日(土)
2日(日)
3日(月)
7日(金)
8日(土)
9日(日)
10日(月)
14日(金)
15日(土)
16日(日)
17日(月)
21日(金)
22日(土)
23日(日)
24日(月)
28日(金)
29日(土)
30日(日)

変更ある場合はお知らせ致します。

nasukokeya@yahoo.co.jp
090-7420-6457

08d0609f.jpg
ハリガネゴケ。ほんとに綺麗な苔です。
この苔は直射日光は苦手で当てていると茶色に変色してしまいます。
育ててみた結果、木漏れ日程度の薄い日差しが一番調子良さそうです。

9b658b35.jpg
栽培中の苔いろいろ。
4d99e605.jpg
日差しの強い場合にはかぶせて調整してみます。
こんな感じでどの苔がどの環境に合うのか試しています。

苔栽培

苔栽培の記録です。

スナゴケ
bce1b7b3.jpg
こちらは3月18日の様子。

a42536d9.jpg
そしてこちらが今日の様子。
ずいぶんと苔が増え広がっているのがわかります。
約1カ月でこれだけ増えました。

62a5c1a1.jpg
次の1カ月ではどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。

苔栽培記録

991f6291.jpg
苔の栽培記録。
去年の秋にスナゴケを蒔きました。
この苔は苔盆栽やパック販売に使われます。

2013-3-18-2s.jpg
蒔いた時期が寒くなりかけだったのでまだ成長は緩やかですが
これからぐんぐん成長してくれるはずです。
これからどれだけ成長するか記録してみます。


苔屋HP

ミニ盆栽・苔玉体験教室についてはこちらから
鉢からつくるミニ盆栽体験教室についてはこちらから

営業予定日
3月9日(土)
3月10日(日)
3月16日(土)
3月17日(日)
3月20日(水)
3月23日(土)
3月24日(日)
3月29日(金)
3月30日(土)
3月31日(日)

変更ある場合はお知らせ致します。

nasukokeya@yahoo.co.jp
090-7420-6457

コウヤノマンネングサ

59276e49.jpg
大型の苔、コウヤノマンネングサです。



499529c5.jpg
迫力のある苔ですね。

これできちんと鉢に植えてあげると

ばっちり決まると思います。

292cebc8.jpg
これが最初に株分けで植えつけた様子。

たぶん3年くらい前でしょうか。

環境さえ合えば次々と新芽が出てもりもりになってくれますよ。

ヒノキゴケ

うちで育てている苔を紹介します。

58ac5e38.jpg
こちらはヒノキゴケです。

素焼き鉢に入れて3年ほどでしょうか。

最初はもっと少なかったですがけっこう育ってこんもりと増えてくれました。

117d3158.jpg
時期的にちょっと色がくすんでますが

これからどんどん綺麗な色になってきて梅雨時には美しさのピークになります。

見た目もふわふわですが触ってもふわふわしてます。

f8715a98.jpg
ヒノキゴケの育て方です。

まず自生地を見ると湿度も豊富な林内に自生するので

似たような環境で育てると育てやすいです。

うちでは周りは家の壁と植木により風から守られていて

朝から3時間程度日の当たる場所に置いて育てています。

水は雨と気がついた時に如雨露でかけてあげます。

湿度を好むのでやり過ぎても問題ありません。

腰水栽培でも問題なく育ってくれるほどです。

おおまかにはこんな感じで育てられます。

もし茶色になってしまってもこのような環境で管理していれば

やがて新芽が出てきますので諦めずに続けてみてください。


苔屋HP

ミニ盆栽・苔玉体験教室についてはこちらから
鉢からつくるミニ盆栽体験教室についてはこちらから

営業日 
3月2日(土)
3月3日(日)

nasukokeya@yahoo.co.jp
090-7420-6457

苔玉

冷え込みが緩くなってきたなぁと思っていたらとんでもなく

ここ最近は最低気温-7℃など寒い日が続いてます。

いったん植え替えは中止で苔などいじってます。

c62f25d1.jpg
苔玉の準備です。

これは草木は植えず苔だけのものです。

ハイゴケ、シノブゴケ、コツボゴケ、ホソバオキナゴケ、ハリガネゴケ、

ハネヒツジゴケ、アオギヌゴケなど。

まずはここで糸が見えなくなるまで成長させますが

この状態だと日が当たりすぎてしまいますので
9bd9f325.jpg
こんな感じに日差しが強い日はカゴをかぶせて調整してます。

水遣りも様子を見ながら。

8f080413.jpg
数か月後にはこんなふうに糸も見えないくらいに成長します。

こんな感じで苔屋の苔玉は作られてます。
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ