小さな緑のインテリア 苔屋

那須高原でミニ盆栽、苔などを販売しています。

2016年10月

ミニミニ盆栽

f191-1s
ミニミニ盆栽いろいろ用意しています。
小さな盆栽なのでいくつか並べて飾ると可愛さ倍増です!

f191-2s
ホタルツワブキ
葉にホタルの光のような模様がある綺麗な植物です。

f191-3s
丸い葉が特徴的で愛らしいシダ植物。
自生地では岩に這うように着生しています。
このミニミニでも石に付けています。

f191-4s
ベンケイソウ科。冬に枯れる多年草タイプの多肉植物です。
爪のような葉が可愛い。

f192-1s
ミニバラ雪姫のミニミニ。
小さな白い花が咲く雪姫を小さな鉢に植え付けてみました。
もうすぐ花が楽しめそうです。

f192-2s

センぺルビブム

2016-10-25-1s
センぺルビブムを豆鉢に植え付けてあります。
センペルビブムはヨーロッパ地方などの山岳地帯に
自生する多肉植物です。
日本では山野草の一種として扱われていて
「岩レンゲ」や「巻絹」として昔から親しまれていたりします。
花のような形が特徴的な美しい多肉植物です。

2016-10-25-2s
葉が幾重にも重なり美しい姿を形成する。

2016-10-25-3s
赤というか、えんじ色というか独特の色がいい。

2016-10-25-4s
札を無くすと名前がわからなくなる(汗)

2016-10-25-5s
センペルじゃないけど。
クラッスラ属の銀箭。
白い毛が生えたバナナのような葉がかわいい。


苔屋HP

facebookページはこちら

instagramはこちら


営業日 金・土・日・月・祝

営業時間
10:00~16:00(季節により変動あり)

お問い合わせ
090-7420-6457
nasukokeya@yahoo.co.jp

黒松 ミニ盆栽

2016-10-22-1s
黒松の小さな盆栽たちです。
実生苗でまだ細いですがこれから育てながら
少しずつ成長していく姿が見られます。

2016-10-22-2s
小さな鉢の中に景色を描いています。

2016-10-22-3s
植木鉢ではない容器に。

2016-10-22-4s
落葉樹は紅葉していますので
もうすぐ葉が落ちます。
これからは松なんかが主役ですね!


苔屋HP

facebookページはこちら

instagramはこちら


営業日 金・土・日・月・祝

営業時間
10:00~16:00(季節により変動あり)

お問い合わせ
090-7420-6457
nasukokeya@yahoo.co.jp

実もの苔玉

秋と言えば紅葉が思い浮かびますが
園芸では実もの季節でもあります!
植物によっていろいろな色、形の実があって
見ているのが楽しくなっちゃいます。

f186-1s
小さく赤い実がなるベニシタン。
赤といってもちょっとオレンジっぽい実ですね。

f186-2s
秋から冬の実ものとして定着した感のある
チェッカーベリーの実。大きめのピンクがかったかわいい実です。
ツツジ科の常緑樹で冬も楽しめます。

f186-3s
ピラカンサスの黄色の実。
オレンジの実もあります。
ピラカンサともタチバナモドキとも言われたりします。

f186-4s
ピラカンサス
こちらはオレンジ色です。
小さくてもかわいい実です。

まだまだいろいろな実がなる植物はあるので
楽しみはずっと先まで広がっていますよ!

ミニミニ盆栽

f185-1s
手のひらに乗るサイズのかわいいミニミニ盆栽を
いろいろ用意してあります。
小っちゃな盆栽は一個だけじゃなく何個か並べて飾ると
可愛さ倍増です!
モミジ、ハゼ、セキショウ、イワヒバ、ヒメトクサ、ヒメタマリュウなどなど。

f185-2s

f183-2s
カラマツ
こちらは普通サイズのミニ盆栽。
カラマツは春の新芽も綺麗ですが
秋の黄葉も綺麗ですね。

f183-3s
ナンテン。
葉が落ちないのでこれからの季節も楽しめます。
丈夫なのもいいですね。
実はならないです。

大文字草

秋を代表する山野草、ダイモンジソウの花が咲き始めています。f184-1s

ダイモンジソウはユキノシタ科の多年草で毎年この時期になると
可愛い花を咲かせてくれます。

f184-2s
苔玉との相性もバッチリ!

f184-4s
大の字に見える花。

f184-5s
f184-3s
こちらはちょっと八重っぽい花。

f184-6s
花が開く前の姿も美しいですね。
花持ちもいいのでまだまだ楽しめますよ!

HP http://www.kokeya.jp
facebook https://www.facebook.com/kokeyanasu/

苔テラリウム特集

10月10日 3連休最終日は晴れ!
本日も10時openです。

落葉樹は紅葉が始まり色が変わってきていますが
苔はずっと緑が楽しめます。
テラリウムなら室内で苔を楽しめちゃいます。
f182-1s

自然の風景を映し出して。

f182-2s

育て方は直射日光を避けて明るめの場所に置き、
苔が乾いてきたら霧吹きで軽くシュシュっと水をあげるだけ。
苔を見ているとゆったりとした時間が流れます。

f182-3s

f182-4s

f182-5s

f182-6s

f182-7s

当店では購入後のアフターサービスも
しっかりとさせていただきます。


ミニ盆栽他

2016-10-2-4s

那須の山々も少しずつ色づいてきているようです。
次の3連休くらいには山の上のほうで見ごろに入ってくるのではないでしょうか。
ミニ盆栽のほうも紅葉が少しずつ進んできました。
モミジのミニ盆栽。
赤になる前のグラデーション状態もとても綺麗です。
これから次々といろいろな樹が色づいて我々の目を楽しませてくれますね。

f180-1s
チェッカーベリーの苔玉。
年数が経っていい感じに自然味のある姿に変わってきました。
実はあまり付かなかったがこのくらいのほうが
やはり自然でいいのかもしれません。


2016-10-2-1s
ワイヤー雑貨もいろいろ新作出来上がっています。

2016-10-2-2s
メモクリップ
2016-10-2-3s


苔玉

2016-9-30-2s
ペルネチアの苔玉です。
ペルネチアはツツジ科の低木。
大きめでツヤツヤ、とても綺麗な実が人目を惹きます!
お部屋に飾ってあげてもいいですね。

2016-9-30-3s
ちょっとピンクがかった白。

2016-9-30-4s
何色っていうのかな。
綺麗な実です。

2016-9-30-1s
雰囲気が変わってイワギボウシの苔玉。
にょきにょきと花芽が立ち上がってきてます。
こちらはお庭に飾って楽しみたいです!
イワギボウシは他のギボウシより花の時期が遅いです。
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ