小さな緑のインテリア 苔屋

那須高原でミニ盆栽、苔などを販売しています。

2016年06月

ミニ盆栽

6月30日(木)営業しています。

6月ももう今日で終わり。一月一月があっという間に過ぎて
いってしまいます。
出来ることをどんどんやっていかなくちゃなぁと改めて思う。

さてミニ盆栽たちの紹介です。
f149-1s
野ブドウの花が咲きました。
この後は実が膨らんできてくれるでしょう。
季節季節で楽しみはたくさんです。

f149-2s
石に付けたモミジとヒペリカム・トリカラー。
実生苗のモミジ、まだまだ細いので頼りないですが
一年もすると太ってきて安定します。

f149-3s
ヒトツバショウマの花が上がってきましたよ。
大好きなショウマ類のひとつ。
他のショウマ類と同じでシュワシュワっとした花が
やはり綺麗です。

f149-4s
リシマキア・ペルシャンチョコレートのハンギング。
丈夫な植物なのでハンギングでも楽しめちゃいます。
花も次々と。

f149-5s
コーカサスキリンソウトリカラーを石に植えて。
これからどんな変化を見せていくのか楽しみ。

f149-6s
クラマシダのミニ。
鉢に入れて持ち込んだら小さくなりました。
シダもよく見ているとかわいいですよ。

ミニ盆栽

f148-1s
チリメンカズラのミニ盆栽
ツル性の樹ですが剪定で小さくしておけます。
小さな葉がいい感じの樹種です。

f148-2s
ヒトミソウの根洗い。
ゴマノハグサ科の多年草。
グランドカバーに使われる植物で
背が高くならないのでこんなふうにも遊べちゃいます。
花もかわいいですね。

f148-3s
ニレケヤキ。
小葉性の樹で葉が細かいです。
樹勢もよく育てやすいです。

f148-4s
ワイヤーで吊り下げた苔テラリウム。
f148-5sf148-7s
f148-6s

ミニ盆栽

※6月30日(木) 木曜日ですが営業致します。
木曜日しか来られない方、ぜひ遊びにいらしてください。

f145-1s
久しぶりにミニ盆栽用の受け皿を作ってみました。
小さめに作っています。

f145-2s
そしてカラフル苔屋鉢も。
こちらも小さめなのでミニ盆栽や多肉植物、
苔などを植えて楽しんでみてください。

f146-2s
小さな鉢に植えたモミジの実生苗。
これで育てていけば小さな林になってくれます。

f146-3s
去年作ったナットのセダム植え。
花が一輪咲いてくれました。
また一輪だけ咲いているのがいいんですね~。

f146-4s
ペイント缶に植えつけた白雪ミセバヤ。
こちらも花が。
水のやり過ぎには注意です。


ミニ盆栽

f144-2s
焼き締めの鉢で楽しむシデのミニ盆栽。
水切れさえさせなければ長く楽しめます。

f144-3s
実生2年目のモミジをまとめて植え付けました。
小さな林です。
紅葉しても綺麗ですよ。

f144-4s
那智アワモリショウマの苔玉。
綺麗な花が咲きだしました。
癒されますね~。
根が苔の外に出てきていますし生育も順調です。

f144-5s
タンナチダケサシとギボウシの小さな寄せ植え。
画像ではわかりづらいですが
タンナチダケサシの花が上がってきました。
小さくても花が咲いてくれると嬉しいですね。

2016-6-23-1s
庭に放置してあったトレーの中の苔が綺麗な色になってました。
ぜんぜん気にかけてなくて水やりはもちろんやってない。
自然のままになっていました。
それがこんなに綺麗に!
2016-6-23-2s
三時草は苗をぽろっと置いていたもの。
ぷにっとしていて生育も良好。
2016-6-23-3s
メインはコツボゴケ。
セダムは勝手に生えてきた。

2016-6-23-4s
その他、ハイゴケ、スナゴケ、スギゴケも。
植えたわけでもないけど気付いたらいろいろな苔が混植。

2016-6-23-5s

2016-6-23-6s
ハイゴケも綺麗。

2016-6-23-7s
三時草と苔。

2016-6-23-8s

梅雨は苔観察にもってこいです。

ミニ盆栽

f142-1s
升かな?木製の箱に植え付けたフウチソウ。
古道具屋さんで見つけてきました。
ふわっと広がる葉が特徴の丈夫な山野草です。
フウチソウは庭に飾って楽しみたいですね。

f142-2s
花ザクロの苔玉。
オレンジ色の花が咲きはじめました。
花ザクロは花だけで実はつきません。

f142-3s
ハゼのミニ盆栽。
実生苗の寄せ植え。
ハゼはやはり紅葉が綺麗なので
何本かまとめて植えてあるといいですね。

f142-4s
モミジの根洗い。
長年ポットに植えてあったモミジを
抜いてそのまま育てています。
キンバイやら姫ツキミソウが飛び込んで
賑やかなものになってきました。
2016-6-19-1s
リシマキア・オーレアの根洗い。
地植えみたいに伸び伸びとは育ちませんが
コンパクトにかわいくなります。

風景

6月18日(土) 10時オープンです。
今日はよく晴れて暑くなりそうですね!

f141-1s
緑が濃い雑木林の中。
晴れの日は木漏れ日で気持ちいい!
平日にはこの林の中でリスが遊んでるのをよく目撃します。
しかしこれだけ緑が濃いと雨の日は暗くなってしまう。
樹を減らしてもそのぶん枝が茂ってしまうんでしょうね。

f141-2s

f141-3s
近くの湿地に足を運んでみた。
水は干上がっていておたまじゃくも残念なことに…。
やっぱ水不足なんだなぁ。
f141-4s
しかし植物は綺麗に生えていますね。
f141-5s
一面に生えているのはミゾカクシ。
グランドカバーに出来たらいいですね~。
f141-6s
ミゾカクシのかわいい花。

f141-7s
イボタの花や、

f141-8s
サルトリイバラかな?
いろんな植物があり散歩も楽しいです。

ミニ盆栽 苔玉

f139-2s
野ブドウの苔玉
つる性の植物で夏に小さな花を咲かせ
秋には実が楽しめます。
f139-1s
今の時期は苔を見て楽しんじゃいましょう。

f139-3s
穂咲きナナカマドの苔玉。
なんか気付かないうちに花穂が上がって
花が咲き始めていました。
準備が早いんですね。
f139-4s
この丸い玉が弾けるように次々に
花が咲きます。

f140-1s
樽に植えこんだシモツケソウの
花が咲きだしました。

f140-2s
アオダモとタツナミソウの寄せ植え。
タツナミソウの花の時期には可愛い姿になります。

f140-4s
小さな盆栽
モミジとハゼ、そしてマユミの実生苗を
植え付けてあります。

f140-3s
割れた鉢にヘンリーツタ。
後ろにある草はなんでしょうか。
いつの間にか生えてきてました。
とりあえずはいい感じなのでそのままにして育てています。

f140-5s
年数が経って雰囲気が出てきましたね。

ミニ盆栽・苔玉

f138-1s
フウチソウの苔玉
これから暑くなる季節に涼しさを運んでくれます。
葉が風に揺れるとなおいいですね。

f138-2s
綺麗な青紫色をした山アジサイ。
花が開くまでの姿をずっと見てきたあとの
花姿はやはり素晴らしいですね。

f138-3s
山アジサイの花 アップ
f138-5s

f138-6s
ナチアワモリショウマの苔玉
花が立ち上がってきました。
もうすぐ花が咲きそうです。
この山野草もこの季節の彩りに欠かせません。

f138-4s
オトギリソウの苔玉。
軸の赤が特徴で緑と赤の対比が美しいです。
花が咲いたあとは種が飛ぶので
増やしたくない場合は種がなる前に切ってしまいます。

ミニ盆栽

f137-1s
石付き盆栽 モミジ
足下に付けたホソバオキナゴケが綺麗です。
うちでは午前中日が当たる場所に置いています。

f137-2s
苔単品よりこうして樹と一緒のほうが
苔がよく育ちやすいように感じます。
植物が土の水を吸っていい状態なのか。
なぜですかね。

f137-3s
ホソバオキナゴケは他の苔の緑とも
ちょっと違う色。綺麗ですね。

f137-4s
取って付きのグラスに植えた苔。
これからの時期蒸れに気をつけて
涼しい場所に置いてあげます。
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ